MEDICAL ID ANALOG BAND
楽しさもリスクも『 個人情報 』も仲間と共有できるリストバンド。
『 MEDICAL ID ANALOG BAND 』は、医療情報・個人情報を身に付け
『 万が一 』の際に必要な情報を第三者へ渡すことが出来るリストバンドです。
【 特徴 】
◇ どのような環境でも必要な情報を『 アナログ 』で渡すことが出来る。
◇ 専用の防水用紙で水上・水中・雪中の使用も可能。
◇ 6g(カード含む)と軽量であらゆるスポーツやアクティビティに最適。
◇ 金属不使用なので金属アレルギーの方も安心。
◇ 日本人がわかりやすいように日本語で作ったメディカルIDカード。
◇ 服や皮膚を傷付けないように先端にシリコンタブ付き。
◇ CLEAN OUTDOORSの企画で売上の一部から環境団体に寄付をしています。
なぜ帽子ブランドがこのようなアイテムを作ったのか?
このアイテムは、1年間を通して休みの日は「ほぼ」川・海・雪山と、
アウトドアフィールドを駆け巡る営業マン佐藤の企画。
私もですが、皆さんもこんな事はありませんか?
■『ニックネームやSNSネームはわかるけど、その人の本名や緊急連絡先などの個人情報がわからない…』
■『プライベートな練習会を企画したけど、SNS繋がりなので参加するメンバーの事が把握出来ていない…』
■『高齢の方に病名や服用中の薬など聞きにくい…』
■『自分から緊急連絡先などメンバーに伝えにくい…』
自分も含めて、その人の活動はいつもSNSで知っているので、なんだか今さら本人に聞きにくい…
そして自分の事も伝えられていないまま、アウトドアフィールドに出かけていませんか?
『 登山届け 』を出して登る場合は、緊急連絡先等は共有していると思いますが、
おそらくそれ以外の場合は上記のような方も多いんじゃないでしょうか?
緊急時には、要救助者の個人情報を的確に正確に救助隊に伝える事で救助がスムーズになります。
特に、『 病名や服用中の薬 』などの情報は緊急搬送される病院としても初期対応が大きく変わります。
あなたの情報を共有する事は、あなたの命にかかわります。
そして、『 緊急時に一緒にいるメンバーの負担 』を軽くします。
昨今、メディカルID情報はスマートフォン等でデジタル管理されている方も多いとは思います。
しかし、アウトドアフィールドではデジタル機器が正しく利用できる環境であるとは限りません。
水没・落下や紛失・充電切れ等…。
私は、このSNS時代だからこそ『 アナログ 』なこのMEDICAL ID BANDが非常に重要ではないかと思います。
そして、この企画で1番伝えたいのは。
MEDICAL ID ANALOG BAND には『 あなたの大切な人の名前 』を記入します。
アウトドアフィールドでは、常に『 選択 』を迫られる場面が出てきます。
※登山だと、悪天候時にそのまま登るのか?
それとも、下山するのか?等…。
その際に、大切な人の事を思い出し『 適切な判断 』をして欲しいと思います。
それが、きっと悲しい事故を未然に防ぐ事に繋がると私は考えています。
★ 登山系情報サイトの『YAMA HACK』様のギア紹介で、
MEDICAL ID ANALOG BAND を取り上げていただきました!
【 YAMA HACK 】
◇ 大切な命を守る、わずか数グラムの備え!いざという時にあなたを救う「メディカルバンド」
https://yamahack.com/6202
登山を楽しむ人達の「現場の目線」から、
メディカルIDアナログバンドの必要性と優位性を伝えてもらっています。
また、山岳救助隊の方にもお話しを聞いてもらい、
IDカードの情報に記入して欲しい項目も具体的に掲載しています。
ぜひ、YAMA HACK様の記事を見ていただければ嬉しいです。
★ テレビやメディアでも人気のカメラマンmush(植田めぐみ)さんが、
メディカルIDアナログバンドをブログにて紹介していただきました!
【 富士山に住むカメラ女子 】
◇ 登山者へのお願い
https://ameblo.jp/photographer-mush/entry-12889195481.html
富士山は、7〜9月の3ヶ月で約20万人もの人が登山をします。
(※2024年のデータ)
お子さんからご年配の方まで…
経験者からはじめて登山する人まで…
様々な人が、ソロやパーティーで登山されます。
そんな、人達が大勢押しかける富士山山頂小屋で働くmushさんは、
毎年富士山で起こる様々な場面に遭遇されています。
ブログの中にも、毎年起きる悲しい事故の現場の状況。
そして、それを対応する人の気持ち…。
リアルな現場スタッフの気持ちと、富士山登山者への安全を願う気持ちが書かれています。
ぜひ、これからの登山シーズン前に、一度読んでいただけたら嬉しいです。