『第10回青梅リバークリーンマラソン』に、チームCLEFで参加してきました!
CLEFも応援しているリバークリーンマラソン。
桜が咲き始めた多摩川の御岳渓谷。
観光客も多くなり、本格的にリバースポーツ、釣り、ボルダリング、サイクリング、登山、トレイルランニング、観光、バーベキューなどで賑わう多摩川。
人が多くなるにつれて、空き缶やペットボトルなどのゴミも多くなっていきます。
ゴミが捨ててあると、更にそこにゴミを捨てていく悪循環も生まれます。
その前に、一度キレイにしておく事で抑止力になってくれるとイイですね。
今回は、過去最多の17チームが出場!
ラフティングしながら、ゴミを拾ってゴミの重さでレースする。
リバークリーンマラソンが人気になってます!
楽しみながら、クリーン活動ができるのはとても素晴らしい企画ですね。
気になる方は、秋にもありますからぜひ参加してみて下さい。
1人でも参加出来ますよ!
今回、みんなで拾ったゴミの量は。
『1059.7kg』
参加人数も多い事で、久しぶりに1トン超えました…
もう10回もやっているのに、まだまだゴミがあるもんですね。
参加チームの皆様、お疲れ様でした!
そして、青梅リバークリーンマラソン主催の御岳カップ実行委員会大吾さん、しょこたんをはじめスタッフの皆様ありがとうございました。
大吾さんもしょこたんも、深夜11時過ぎまでラフティングボートの準備やその他の段取りなどお疲れ様でした。
おかげさまで、今回も楽しくクリーン活動が出来て良かったです♫
リバークリーンマラソンの様子は
下記のYouTubeページで見れます。
『 御岳カップ実行委員会 』で検索してね。
https://youtu.be/qx2oRiJ-YDw
※ 当記事の写真は全て青梅リバークリーンマラソン公式のものです。
転載等されませんようご注意下さいませ。
CLEFの帽子には『CLEAN OUTDOORS』のメッセージが入っているデザインの物があります。
CLEFでは、アウトドア、サーフ、釣り、登山、スノースポーツなどが好きな方に提案する帽子を作っています。
自分の好きなフィールドに遊びに行った際に、1個でいいのでゴミがあったら拾って帰る活動。
『ワンハンドクリーン』を、提案しています。
1人の力は小さいかもしれませんが、みんなで1個ずつ拾えば大きな力になると思います。
また、ゴミを拾える人が1人でもいるパーティーは、ゴミを捨てる事がないと思います。
そんな素敵な、アウトドア好きが増えて行く事をこれからも願っています!!